健康診断へ行きました。
バリウム飲んで検査をしていたら、検査機械が故障。別の機械で検査するためにバリウム飲むところからやりなおし。
バリウムって、たくさん飲めてもあまりうれしくはないものです。
視力が向上していた。
健康診断へ行きました。
バリウム飲んで検査をしていたら、検査機械が故障。別の機械で検査するためにバリウム飲むところからやりなおし。
バリウムって、たくさん飲めてもあまりうれしくはないものです。
視力が向上していた。
大阪行き車中で書いてみます。
N700系は電源が確保できるのでいいです。
無線LANが使えるともっと快適なのかも。
毎回グリーン車で行きたいです。
これが本当なら、秋の修行がなくなるかな?と一瞬思ったが、
下手をすると、毎年関西遠征に行かされることに気づいた。
今年はきっと遠征しないのでいいんだが。
F1が国内で開催しなくなれば、すべて丸く収まるんだけどなぁ。
少し前からbluetoothのマウスを探していていて、Aさんよりも先に購入していたのがこれ。
見せびらかそうと思ってたら、赤いヤツが出てきた。
赤ければ良いと言うわけでもなかろうに。
まだ使い始めたばかりですが、実際あんまり必要ありません。
ほぼ東京に戻ってきました。やっと。
人生山あり谷ありだと実感しました。
今度は山を探さねば。
会社の最寄り駅で降りると、なにやら警官やらマスコミやらがたくさんいて、何かものものしい感じ。
どうやら自分の母校でもある近所の大学で、教授が刺されて亡くなった様子。
駅では何か証拠物件でもあったのか一角を青シートで囲んで警官が出入りしていた。
物騒な世の中なので、気をつけなければ。
おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
いろいろ大変そうな一年だけど、乗り切ればそこにまた来年が。
午前中にお役所へ行くが、職員の対応が?なので新年のおめでたさが台無しな気分になった。
だれでも正月明けはかったるいんだろうなぁ。
厄年らしいので、いろいろ気をつけようと思う。
新宿には紀伊国屋書店が2軒ある。数日前の会社帰りに、半年ぐらい前に出版されたハードカバーを購入しようと思い、本店のKINOナビ(在庫検索システム)で検索してみた。その日は本店には在庫がなく、南口店に△で在庫ありになっていた。南口店は本店から遠いので、その日はあきらめることに。
後日クリスマスの買い物で、東急ハンズへ行った後、南口店に足を向け書架を探しても見つからず、またKINOナビで検索すると、今度は南口店ではなく本店に在庫ありの表示が。
新規で入庫するはずがないので、在庫を移動しているのだと思うが、店頭での検索の発生がトリガーになっているのだろうか?本1冊からやっていたらすごいなと思った。
需要と供給のマッチングが大事ということか。
でも買えてない。