何本食べられますか?

必要か否かは置いておいて、応募したいのがこの懸賞
問題は10本ではなく、10種類であること。
めんたい、サラミ、サラダ位は良いのだが、その他は何本も食べられそうもないので、
一口応募が限界かも。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

やはり体が資本です。

週末に、荷物搬出のお手伝いに行きました。
現地に到着して、シャッター空けたらこの状態。
20090228083756.jpg
写っていない部分にもまだ一杯。。。なんだかんだで25トンくらいはあったのかな。

ひらずみされている袋をパレットに乗せて、フォークリフトで積み込むのですが、
普段の運動不足がたたり、後半は全然持ち上げられませんでした。
貴重な経験が出来て有意義だったのですが、2日たっても筋肉痛が取れません。
もっと鍛えないと。

カテゴリー: Arakawa, 日々徒然 | コメントする

そば屋のカレーも旨いけど。。

先日、某カレー屋でおばあちゃんのカレーなるものを食べた際に、抽選でGET!
20080218.jpg

オリジナルイヤースプーンだそうで。
けど、カレーの食べやすさにこだわった割に食べやすくない。。。

先日カレー皿と一緒に貰ったスプーンの方が、よほど食べやすい。

とはいえ、来年からこのイベントの都度、思い出して、きっとまた食べるんだろうなぁ。

カテゴリー: Arakawa, 食べ物 | コメントする

別の事が気になる。

F1マシンの組み立て風景だそうで。
後ろの風景を見ていると、ずいぶんと早い時間から初めて、組み立て完了の頃には
外は真っ暗。どの位の時間がかかっているのでしょうか。
あと、トヨタのF1チームの工場はドイツだったと思いますが、外に止まっているのは
すべてトヨタ車?

カテゴリー: Arakawa, 日々徒然 | コメントする

要チェック

この記事は気になります。今の時代だと色々と突っ込まれそうなお約束が多いので、
あの雰囲気を旨く引き継いで欲しいですね。

カテゴリー: Arakawa, 日々徒然 | コメントする

流行には乗らないと?

現場ではインフルエンザが流行の兆し有り。
ポータブル加湿器でも購入しようかな。

ウイルスと言えば、こちらも流行中のようですね。
「警察で断続的にオンライン業務を停止」と聞くと、ノッチに似た人のイベントに合わせた
サイバーテロ!?と思ったのですが、SF小説に影響されすぎ。

実際はUSB経由らしいとの事。
今の現場も「USBは使用禁止」となっているのですが、
これって使わないことが対策になるのでしょうか。

カテゴリー: Arakawa, 日々徒然 | コメントする

お土産

20090120.jpg
少し前ですが、帰省時にタイミング良く入手できたので記念撮影。

カテゴリー: Arakawa, 食べ物 | コメントする

今使わないと、2度と使えないかも。

携帯電話の修理(っと言っても外装交換)をお願いした。

代替機は?と1世代前の製品を幾つか出してくれたが、正直どれも一緒に見える。

いまいちのでらくらくホンにしようかと思ったら、古いけど、と出されたのがこれ

モトローラの携帯電話事業が、分離だか売却だか言ってた記憶があったのと、

以前気になって何度か手に取った記憶があったので 「これ!」と言ったら、

受付の人に本当に良いんですか?と3回も念を押された。

よく見ると、人気がないのか、非常に綺麗で、全然使われた様子がない。

確かCMに人気サッカー選手を起用して、それなりに人気もあったと思ってたのだが。。。

個人的には気に入ったのでオークションで買ってみようかな。

カテゴリー: Arakawa, レアもの | コメントする

近所で事件

会社の最寄り駅で降りると、なにやら警官やらマスコミやらがたくさんいて、何かものものしい感じ。

どうやら自分の母校でもある近所の大学で、教授が刺されて亡くなった様子。

駅では何か証拠物件でもあったのか一角を青シートで囲んで警官が出入りしていた。

物騒な世の中なので、気をつけなければ。

カテゴリー: Hirose, 日々徒然 | コメントする

初滑り

連休の家族サービスと言うことでスキー場に、初滑りに行ってきました。

休日昼間割引とかスマートICとかスキー場以外の環境が変わって、ずいぶん行きやすくなりました。
子供も喜んで滑っていたので、今年も数回は、、、いけるかな。

カテゴリー: Arakawa, 日々徒然 | コメントする