これはメールですか?

タブ表示になったGmailで、メール風の広告が表示された。
gmail
よく見ると広告とは記載されているものの、はじめはメールと勘違い。
元々広告のタブなんだから仕方なし。と割り切ると
「迷惑メールフィルタ」と大差ない。う~微妙。

カテゴリー: Arakawa, 日々徒然 | コメントする

事故

床屋のおばちゃんが、1cm1mmを勘違いしてバリカンを使用したため、

右のもみ上げが消失する事故に遭遇。

毎月行っていて、「いつも通りね~」と言いながら、なぜそうなる?

 

このまま丸坊主にしようか悩むも、おばちゃん必死のリカバリーで、意外と普通に。

おばちゃん、本気出したらうまいじゃない。

 

カテゴリー: Arakawa, 攻撃 | コメントする

解ってしまえばすぐですが。。。

JavaでSSHを使用する必要が出てきたので、
Orion SSH2を使用したが、落とし穴にハマったメモ。

やりたいことはJavaでscpしたいだけなので
google先生に色々聞きながらとりあえず実装してみた。
ローカルから、サーバへファイル転送できることを確認してプロトタイプ完了。

しかし、転送先を新たに作成した仮想環境に変更すると、失敗する。
「 Error during SCP transfer. 」

設定ミスったかぁと思い、いろいろ見なおすも特に問題ない。
当然、ターミナルで直接接続も問題ない。

Sshdのログから、認証に成功した後、クライアントから切断しているので
ファイルをputした際のリモートディレクトリが怪しいのだが、、、問題ないなぁ。

仕方ないのでOrionSSH2のソースをほじくり返す。
以下該当箇所抜粋(一部省略)
String cmd = “scp -t -d ” + remoteTargetDirectory;
try
{
sess = conn.openSession();
sess.execCommand(cmd);
sendFiles(sess, localFiles, remoteFiles, mode);
}
catch (IOException e)
{
throw (IOException) new IOException(“Error during SCP transfer.”).initCause(e);
}

「scp -t -d 」ってなんだ?
そんなオプション知らないし、そもそもサーバ側でコマンド発行してる?

確かに仮想環境はCentOSの最小構成なので、入っていないものも多い。
scpコマンドが使用できないので、openssh-clientをインストールして再度チャレンジ。

scp成功。

マニュアルに記載のないオプションなので詳細不明だが、
ディレクトリのテストコマンドだと勝手に理解して納得。

カテゴリー: Arakawa, 日々徒然 | 1件のコメント

頭が高い

Gooleストリートビューの写真を撮影している車に飯田橋付近で遭遇。

車種はインプレッサ、カメラを取り出すも間に合わず。。。。

一日中、ウロウロ走り回るのも大変そうだ。

 

カテゴリー: Arakawa, 日々徒然 | コメントする

TP1

所用で台湾に来ています。ファンシーな飛行機で来ました。

羽田

羽田

空路

空路

道路はスクーターが多いです。

バイク多い

バイク多い

変な牛乳が売っています。

パパイヤ牛乳

パパイヤ牛乳の店

スイカ牛乳

セブン-イレブン スイカ牛乳

 
飲んでないので味は不明。牛乳好きにはたまらないのか?

明日帰ります。

カテゴリー: Hirose, 日々徒然 | コメントする

AWS Summit Tokyo 2013

混んでますなぁ。。。

 

カテゴリー: Arakawa, 攻撃 | コメントする

ハイターすごい

部屋の片隅から、キーボードがいっぱい出てきたので大掃除を敢行。

今回分解したのはIBM5576-B01、一緒に写っているのは5576-A01

keyboad01

B01の黄ばみが気になるので、

色々ググった結果、ハイターに1週間ほど浸けてみた。

keyboad03

ハイターというか酸素系漂白剤すごすぎ。

調子に乗って、手持ちのB01を片っ端から漂白剤に浸けてみた。

結果は後ほど。

 

カテゴリー: Arakawa, 攻撃 | コメントする

初下山

連休を利用して初富士山。

DSC_0360

といっても、山開きもされていないので、車で五合目まで。

これ以上登れないことを説明したら、子供は下ると言い出した。

仕方ないので、3合目まで歩いて下山。

これでも一応、富士山デビューか。

 

カテゴリー: Arakawa, 日々徒然 | コメントする

違いがわかる男になれるか

円錐型のドリッパーを買ってみた。

DSC_0316

ネルドリップに近い味が出せるとのことですが、ホントに~?

あと、お湯の注ぎ方によって、コーヒーの濃さをが調整できるらしい。

さて美味しい豆でも買ってきますか。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

肉体改造

最近は体型だけでなく、財布までもがメタボ気味のため、
カードケースを購入。と言っても、トラベラーズノート
カード入れを追加してなんでも入れてしまう作戦。
note

体型の対策は、まあそのうちに。

カテゴリー: Arakawa, 日々徒然 | コメントする