先日のThinkpadをMACに改造してしまう人ですが、
マウスケースをくれたりします。
サイズもちょうど良くて気に入っているのですが、
なぜこのチョイス。。。
普段持ち歩いているThinkpadが気がついたらMACになってました。。。
※実は変身したのは2008年なので約1年前です。
あまり気にせず使用していたのですが、この前喫茶店でポチポチやっていたら、
隣に本物が来てしまいました。
本物には勝てないので、Thinkpadに戻すことを決意します。
ただ、何せ一年も貼っておいたので綺麗に剥がれるか不安でしかたありません
思い切って実行!さすがZippoオイル、綺麗に剥がしてくれました。
これで元に戻ったのですが、変身させた犯人は、シールがもう一枚有ると言っています。
どうなる事やら。
初詣に行った際、おみくじを購入したところ、
仕事 : 八方塞がり
という悲しい小吉を引いてしまいました。
大丈夫、八方塞がってもまだ上下がある。
Let’sポジティブシンキング。
本日より営業を開始致します。
年明け早々のイベントを控えたメンバーは、
仕事始めの日ですが、午前中から普通に仕事モードです。
昨年後半に間隔が空いてしまったBlogですが、
今年もホドホドに更新していこうと思います。
本年も宜しくお願い致します。
Arakawaです。
いつもと中の人は違います。
大掃除の最中に何者かによってブラインドが破壊されました。
破壊の後には創造がある!
という訳で
来年もきっといい年になるでしょう。
良いお年を。
メンバーによってはまだ数日稼働する人もいますが、
とりあえず今年は本日をもって仕事納めとなりました。
今年も色々と急がしい一年でしたが、無事正月を迎えられて何よりです。
来年は1月4日からの営業となります。
今年一年お世話になりました。
又来年も宜しくお願い致します。
遅ればせながら保温性肌着を買ってみました。
ここのところマシン室での作業があり、室温15度での作業が1日続くので、
前回はカイロを持って仕事したのですが、
今回はリベンジとばかりにヒートテックを着込んでいきました。
1日だけの感想ですが、確かに暖かい。
長時間作業していてもあまり寒くないので疲れないし。
反省点は、センターまでの行き帰りが暑くて暑くて、茹で上がりそうでした。
今度行くときは持って行こう。
自宅のネット接続環境を光に変更
今まで数メガくらいのスピードだったのが、測定したらこんな結果に
サービス/ISP:Bフレッツ ニューファミリー
サーバ1[N] 69.1Mbps
サーバ2[S] 77.5Mbps
下り受信速度: 77Mbps(77.5Mbps,9.69MByte/s)
上り送信速度: 40Mbps(40.0Mbps,5.0MByte/s)
うーん、満足。
調整すればまだ上がるかな。